top of page

2023年11月04日(土)-補助金 提出ファイル名変更|金沢のお香とアロマの香り専門店(石川県金沢市)|店主:焚屋奮闘記

  • 執筆者の写真: 焚屋
    焚屋
  • 2023年11月4日
  • 読了時間: 3分


 

金沢市のお香アロマの香り専門店の店主の毎日の店主業務作業を書いて自分にプレッシャーをかけ効率的に業務します


お香専門店|本日の焚屋の作業

●11/4 <目標達成活動>早朝ラン・断捨離・入浴・朝活どれか実行

・早朝ラン 4時5㎞

・お香とアロマの伝票整理チェック 後編

・楽天キャンペーンエントリー

・掃除関連 店長SUMI

・Youtube動画編集

・兼六園・動画データ移動

・補助金 提出ファイル名変更

・お守り紐 12本作製

・オリジナルお香 作成

・Youtube動画撮影 カーアロマ


<全国ニュース・ピックアップ>

 3日(金)も全国的に暖かい空気に覆われ、富山や鳥取など28℃を超えた所もあります。11月とは思えない陽気になっていますが、この暑さはいつまで続くでしょうか。日本付近は暖かい空気に覆われていて、特に西~東日本の上空1500m付近には、晴れれば夏日になるような暖かい空気が流れ込んでいます。土日にかけて、北日本はいったん暖気が南下するため、札幌では平年並みの気温に戻るでしょう。ただ、連休明けは再び暖かい空気に覆われて、気温が上がる見込みです。日ごとの気温差が大きくなるので、体調管理に注意が必要です。 一方、西~東日本は暖気の流れ込みが続き、東京は7日(火)頃まで25℃前後の日が続くでしょう。8日(水)以降は気温が少し落ち着きますが、平年より高い状態は続きそうです。全国的にみると、連休明けの雨を境に暑さが少し落ち着く所が多いでしょう。来週は、夏日が続出するような季節外れの暑さはなさそうです。なお、連休明けは雨・風ともに強く荒れた天気になる可能性があるため、ご注意ください。


<金沢・石川の地域のニュース・ピックアップ> きょうから3連休です。県内は高気圧に覆われ朝から青空が広がり各地で25℃を越える夏日となりました。 日本列島の上空には季節外れの暖気が流れ込み11月としては異例の暑さとなりました。日中の最高気温は小松市で11月としては観測史上1位となる27・8℃珠洲市と羽咋市では11月としては観測史上初の夏日となり、きょうは県内11の観測地点のうち9地点で夏日でした。 こうした中金沢市の兼六園は3連休初日ということもあり朝から多くの観光客で賑わいました。気温が高いため半袖姿の人も見られました。あすは日差しが乏しくきょうより気温は下がるものの平年より高い状態が続きそうです。

 

<2022焚屋目標> 

●店舗2階作業場 断捨離 チャレンジ中

●hp改善 チャレンジ中 ●Youtube動画 継続投稿 チャレンジ中 ●ダイエット チャレンジ中 日々の作業日報はこちら↓クリック(日々更新中) 2023年 焚屋作業日報 一覧


 


金沢のお香とアロマの香り専門店 アロマ香房焚屋

オンラインショッピングはこちら


 

各種SNS ご覧くださいませ。

Youtube


Instagram


TikTok


Twitter


 


アロマ香房焚屋 公式  Youtubeチャンネル

「金沢のお香・アロマ-香り専門店-焚屋」 お香の使い方や焚き方やお香・アロマの香りの最新情報から

金沢の風景や季節感を香りと共にお伝えしております。

まだチャンネル登録していない方は,この機会にぜひお願いします


↓動画一覧はこちらクリック↓




 



お香とアロマの香り専門店

アロマ香房焚屋 (石川県金沢市観光地武家屋敷跡近く)





Comments


アロマ香房焚屋 金沢市
〒920-0865
石川県金沢市長町1-2-23

TEL 076-255-6337
焚屋|スタッフ
焚屋
​お香部門
香司
代表:焚屋
店長SUMI
​アロマ部門
アロマ
セラピスト
店長:Sumi
アロマ香房焚屋
金沢観光・長町武家屋敷跡界隈にお越しの際には是非とも香りの世界の焚屋までお越しくださいませ♪お待ちしてま~す。
アロマ香房焚屋 金沢市
営業時間|営業時間 11:00〜18:00(週末延長あり)
定休日|毎週火曜日

<金沢市観光地:長町武家屋敷跡>

KANAZAWA Samurai District

bottom of page