top of page

2024年2月15日(木)-メルマガ発行|金沢のお香とアロマの香り専門店(石川県金沢市)|店主:焚屋奮闘記

執筆者の写真: 焚屋焚屋


 

金沢市のお香アロマの香り専門店の店主の毎日の店主業務作業を書いて自分にプレッシャーをかけ効率的に業務します

●<目標達成活動>夕方ラン・断捨離・入浴・朝活どれか実行

・メルマガ作成最終チェック

・業者様来店

・ぽち香作成

・Youtube動画撮影



<全国ニュース・ピックアップ>

石川県の馳浩知事は14日、能登半島地震の被災地に対する国の観光支援策「北陸応援割」の開始時期を富山、福井両県より遅らせる考えを明らかにした。補助対象となる宿泊施設のうち、金沢以南のホテル・旅館に依然として数多くの2次避難者が身を寄せており、滞在期間の延長を各施設に要請している中、三県で足並みをそろえるのは不可能と判断した。知事の考えに理解を示す事業者がみられた一方、観光需要の回復に期待していた経営者からは「断固反対」と憤りの声も上がり、県内に波紋が広がった。

<金沢・石川の地域のニュース・ピックアップ> 能登半島地震で道路が崩落するなどして通行止めが続いていた「のと里山海道」の一部区間で、15日から被災地の住民などに限り通行が再開されました。七尾市中島町にあるのと里山海道の横田ICでは15日午前7時、石川県の職員によって通行禁止のバリケードが外されました。 通行が可能となったのは、輪島方面へ向かう下り線のうち、横田ICから越の原ICまでの11.8キロです。 崩落した道路などの復旧工事中のため、速度は時速40キロ、通行は被災地の住民やその親族、緊急車両、支援物資を輸送する車などに限られます。 これで輪島方面へ向かうのと里山海道は、越の原ICから穴水ICまでの3.7キロを残して緊急車両の通行が可能になりました。

 

<2022焚屋目標> 

●店舗2階作業場 断捨離 チャレンジ中

●hp改善 チャレンジ中 ●Youtube動画 継続投稿 チャレンジ中 ●ダイエット チャレンジ中 日々の作業日報はこちら↓クリック(日々更新中) 2023年 焚屋作業日報 一覧


 


金沢のお香とアロマの香り専門店 アロマ香房焚屋

オンラインショッピングはこちら


 

各種SNS ご覧くださいませ。

Youtube


Instagram


TikTok


Twitter


 


アロマ香房焚屋 公式  Youtubeチャンネル

「金沢のお香・アロマ-香り専門店-焚屋」 お香の使い方や焚き方やお香・アロマの香りの最新情報から

金沢の風景や季節感を香りと共にお伝えしております。

まだチャンネル登録していない方は,この機会にぜひお願いします


↓動画一覧はこちらクリック↓




 



お香とアロマの香り専門店

アロマ香房焚屋 (石川県金沢市観光地武家屋敷跡近く)





Comments


アロマ香房焚屋 金沢市
〒920-0865
石川県金沢市長町1-2-23

TEL 076-255-6337
焚屋|スタッフ
焚屋
​お香部門
香司
代表:焚屋
店長SUMI
​アロマ部門
アロマ
セラピスト
店長:Sumi
アロマ香房焚屋
金沢観光・長町武家屋敷跡界隈にお越しの際には是非とも香りの世界の焚屋までお越しくださいませ♪お待ちしてま~す。
アロマ香房焚屋 金沢市
営業時間|営業時間 11:00〜18:00(週末延長あり)
定休日|毎週火曜日

<金沢市観光地:長町武家屋敷跡>

KANAZAWA Samurai District

bottom of page