top of page
お香とアロマの香りの世界へようこそ!
<アロマ香房焚屋のコンセプト>
「香りで心・体・地域を香福に」
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

<金沢市中心街-せせらぎ通り>
<代表(お香担当-焚屋)よりご挨拶>

石川県金沢市長町の観光名所・武家屋敷跡近くのアロマ香房焚屋です。
当店は香りのセレクトショップとして、お客様の環境に合わせたお香とアロマをご提案しています。「香り」というデジタルでは表現できない繊細な旋律をお客様ご提案できればと考えています。
ショップには、オリジナルの香りを紡ぎ出す「香司」の焚屋が在籍し、お客様の世界に一つだけの香りをプロデュースさせていただいています。遠方のお客様にも、ネットショップを通じ、10年以上、さまざまな香りや金沢・石川ならではの商品をお届けしています。ぜひ、ご利用いただければと思います。また、金沢にお越しの際は、ぜひお立ち寄り頂きお声を掛けていただければと思います。

お香専門店-店主焚屋の作業日報
こちら↓クリック

(アロマ担当-SUMI)
金沢の季節と香り風景
只今の季節
立 春
りっしゅん
二十四節気の最初の節気で、この日から暦の上では春となり、さまざまな決まりごとや節目の基準になっています。旧暦では立春近くに正月がめぐってきたので、立春は春の始まりであり、1年の始まりでもありました。まだまだ寒さは厳しいですが、立春を過ぎてから初めて吹く強い南風を「春一番」といいます。
冬の金沢 アロマ香房焚屋店舗前 撮影者:焚屋

<今の季節におすすめ香り情報>
↓動画でもごらんください↓
【新春・梅の香り特集2023・歌会始のお香実演】金沢市の貴船神社で縁結び祈願参拝
【大雪・大寒波の金沢2022】
秋冬らしい季節のお香
【金沢のお土産】水引アロマディフューザーストラップ
香り動画【金沢観光お香のお土産】お香のおみやげ。
【金沢観光香りお土産BEST5】香りのおみやげ
![20200210_(1)_(2)[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/e220fe_d529e7e0683d412fba18c88cd1edf3d6~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e220fe_d529e7e0683d412fba18c88cd1edf3d6~mv2.jpg)
秋の金沢 兼六園・夜間ライトアップ 撮影者:焚屋
<こんな時には…香りのさまざま>
香りの使用シーン

<せせらぎの音で金沢観光の散策に最適>
焚屋で取り扱っている香りをカテゴリー別でご紹介します
伝統工芸・焚屋オリジナル
香木(伽羅・沈香・白檀)
お香・香り種類別
手作りキット・原料
アロマ精油と雑貨
和蝋燭
bottom of page