2023年6月15日(木)-業者様来店対応・メルマガ発行|金沢のお香とアロマの香り専門店(石川県金沢市)|店主:焚屋奮闘記
- 焚屋
- 2023年6月15日
- 読了時間: 2分

金沢市のお香アロマの香り専門店の店主の毎日の店主業務作業を書いて自分にプレッシャーをかけ効率的に業務します
お香専門店|本日の焚屋の作業
●6/15
<目標達成活動>夕方トレーニング・断捨離・入浴どれか実行
・業者様来店
・メルマガ発行
・毎週の計画を立てる
・特別清掃・塩交換 ・アロマ製品注文 ・Youtube動画撮影・編集

<全国ニュース・ピックアップ>
花粉の飛散シーズンには日本人の3人に1人以上が悩まされる「花粉症」。鼻水、くしゃみなどで集中力が削がれ、業務の効率低下など悪影響を受けている企業が、全体の約3割に達することが東京商工リサーチ(TSR)のアンケート調査でわかった。 政府は、10年後に花粉発生源のスギを約2割減少させ、飛散防止剤の開発促進や、企業には花粉飛散量が多い日に柔軟な働き方の推進を求める対策を打ち出した。だが、効果をみるには時間が必要で、しばらくは国民病ともいえる「花粉症」の飛散に悩まされる日々が続く。
<金沢・石川の地域のニュース・ピックアップ>
観光客の増加を受け、石川の酒販店で300ミリリットルの小瓶入りの日本酒が売れている。土産やホテルでの飲酒用として人気が高まり、まとめ買いをする観光客も目立つ。県小売酒販組合連合会は8月から、飲食店と連携して小瓶の酒を提供するキャンペーンを初めて実施し、県内の酒蔵も小瓶のラインアップを充実させている。 「県外の観光客や訪日客を中心に小瓶が売れ筋になっている。夫婦や家族の2、3人で飲むにはちょうどいいサイズで、飲み比べもできる」
<2022焚屋目標>
●店舗2階作業場 断捨離 チャレンジ中
●hp改善 チャレンジ中 ●Youtube動画 継続投稿 チャレンジ中 ●ダイエット チャレンジ中 日々の作業日報はこちら↓クリック(日々更新中) 2023年 焚屋作業日報 一覧
金沢のお香とアロマの香り専門店 アロマ香房焚屋
オンラインショッピングはこちら

各種SNS ご覧くださいませ。
アロマ香房焚屋 公式 Youtubeチャンネル
「金沢のお香・アロマ-香り専門店-焚屋」 お香の使い方や焚き方やお香・アロマの香りの最新情報から
金沢の風景や季節感を香りと共にお伝えしております。
まだチャンネル登録していない方は,この機会にぜひお願いします
↓動画一覧はこちらクリック↓
お香とアロマの香り専門店
アロマ香房焚屋
(石川県金沢市観光地武家屋敷跡近く)

Comments